フレデリカ LOVE 邦画<ネタバレ>

内容を知っている方だけどうぞ。ネタバレで感想や評価を書いています。たまに批評・解説になっちゃっているところもあり。

映画『2分の1の魔法』40点/アメリカへの偏見が強化された

こんにちは。フレデリカです。 

 やっと映画『2分の1の魔法』が公開されました。楽しみにしていたというのとは少し違います。

 

2分の1の魔法

f:id:frederica2014:20200822165839p:plain



作品情報と鑑賞前感想

www.disney.co.jp

  • 公開日:2020.08.22
  • ジャンル:CG
  • 上演時間:103分
  • レーティング: G

 

あらすじ&鑑賞前感想

www.youtube.com

はるか昔、世界は魔法に満ちていたが、時の流れと共に魔法は忘れられていった。 “魔法が消えかけた”世界に暮らす少年イアンは、自分に自信が持てず、何をやっても上手くいかないことばかり。そんな彼の叶わぬ願いは、生まれる前に亡くなった父に会う事。16歳の誕生日プレゼントに、父が母に託した魔法の杖を贈られたイアンだったが、魔法に失敗して “半分”だけの姿で父を復活させてしまう!魔法オタクで陽気な兄バーリーの助けを借りて、イアンは父を完全に蘇らせる魔法を探す旅に出るが、彼らに残された時間は、あと24時間しかなかった…。  

2分の1の魔法 || TOHOシネマズ

 ディズニーさんって金があるのか、公開のはるか前の時点から劇場で広告を流しすんですよ。本作も同じでした。んで前回の公開直前にコロナ禍で公開延期。公開日が決定して、やっぱり劇場で広告が流されてました。つまり劇場で広告がロングランされてたんですよ。

もうここまで洗脳されたら見に行くしかないですよ。

 

ここから先は 2分の1の魔法 の感想です。ネタバレしてます!!

 

2分の1の魔法 - ネタバレ感想 ( 40 / 100 )

書き終わってから気づいた。

ごめん。本作の主軸「イアンの成長」「家族愛」について何も書いてないや。

そこまでたどり着かなかった。

物語の感想

子供向けだからこそ、製作者の価値観が強く表に出ていました。

私が海外の作品に触れてなさすぎなのかなぁ。

私のアメリカに対する偏見が強化されました。

アメリカの価値観なのか監督の価値観なのかわからないと思ってたけど、ディズニー映画として許容されるんだからアメリカの価値観なんだよね。

子供向けにわかりやすく描かれているので、その辺がわかりやすくなってました。 

 

行き過ぎる自分ファースト 

イアンの窮屈な日常を表現するためなのかもしれないんですけどね。

バーリー・母親・母親の恋人など、イアンの気持ちや考え何度まるで無視して「自分の言っていることが正しいからこうしろ」と言ってくる奴らばっかりなんですよ。その押し付けが肯定的に描かれてもいる

f:id:frederica2014:20200822165839p:plain

彼らはイアンにマウントを取ってきているなどではなく、相手の気持ちを考えないっていうのがデフォルトの性格なんですよ。うまくいくときはうまくいくけど、いろんなことを押し付けられてきた人生だった私としては嫌悪感しかない。

後述する舞台のバックボーンへの不快感も相まって受け入れられませんでした。

 

それらはアメリカの「自称:世界の警察」(ちょっと古いかな?)というイメージに重なって、”あー、これがアメリカ人なんだよねえ”と感じました。

 

消費経済のアメリカ 

イアンがパンを食べようとしますが、床に落とします。片付けもせずに新しいパンを焼きます。それもうまく食べられなかったと記憶しています。

パンを無駄にしたことに対して怒れや。

そして掃除しろや。

パンがだめになっても新しいものが用意されれば問題ないの?それがアメリカなの?

 

愛車の最後も衝撃でした。

バーリーは長い時間をかけてボロ車を整備してきたんでしょ?日本人なら「自分の命より大事だ」とか言い出すほど愛着を持つぞ。

それをミサイルの代用にして終わりだよ。確かにさ、物語上はそこで車の出番は終わりだよ。用事がなくなったら爆破してOKなの?

 

要らなくなったらぶっ壊しちゃってよし

f:id:frederica2014:20200822165606p:plain

ちなみに、この愛車ミサイルですが全く意味がありません。あの後は歩きで逃げますが、パトカーが奥まで入ってこれたところで車は使えないぞ?結局、歩きvs歩きだぞ。

 

これがディスニーってところが絶妙なんですよ。

ディズニーってさ、変なことしないじゃない?

王道を突き進み、かつ、人の上質な部分を掬いとるようなものを作るじゃない?

子供には夢と楽しいことだけ見せるもので、人の低質な部分を見せる気はないじゃない?

そんなディズニーが作ったってことは、この価値観の押し付けと消費社会がアメリカの当たり前の価値観ってことだよね?

 

お母さん方の中には、ガンダムは戦争者で人が死ぬから子供に見せたくないって意見が一定数あるらしいです。。おれはこの映画の方が心の成長にはよくないと思うんだけどなー。この映画のほとんどの人のように価値観の押し付けをできたほうが楽に生きていけるかもしれないけどね。隣人にやさしくして人の気持ちを思いやるようになるかわわからないけど。 

青汁か皇潤のCMのようなラストでした。

鬱屈とした日常が、魔法を使って、爽快な日常になる。

あの「ドキュメンタリーだと思ってたら青汁のCMだった」みたいな感覚になりました。

 

あ、告知でずっと流れていたスキマスィッチの全力少年はおまけみたいな感じで流れました。スタッフロールが長いのか、エンディングが3曲かかります。その2番目。最初でもなく最後でもなく真ん中。

TV放送するときは、CMではバンバン全力少年が流れるけど金ローでは一切流れないんじゃない?

 

魔法とインフラ

舞台設定なだけだし子供向けだから目くじらを立てるところじゃないです。わかってます。だから最後にしました。

でも、ここで引っかかっちゃったので物語に乗れなかったんです。

 

重箱の隅なのは重々承知ですが、

電気供給を”便利”の一言で済ますんじゃねえ

魔法が高尚で電気が下衆みたいな文法は何なんでしょう?

※私はインフラ関係の仕事をしたことがありませんので私も部外者っちゃ部外者です。

 

電気が安定供給されることに時間と技術とたくさんの人の手がかかっているんだ、魔法とは違うんだよ。

、、、と思ったんだけど、魔法も原理の解析・精霊や神や悪魔と契約して、それを汎用化できるようにして、、と時間と技術とたくさんの人の手が入っている(本作の魔法の原理はわからないけど)。

どちらのエネルギーが上って話じゃないよなぁ。一般の人に安心して簡易に使えるようになったのは電気だったって話でさ。

最初の電気に対する蔑視のようなものが受け入れられずに自分とは違う価値観を見せられて、心に入らないようになってしまいました。

 

2分の1の魔法 のベストシーン

映画のキモ

呪いの剣をゲットするために店主に毒針をさすマンティコアさん

 相手の事情やら法やらを破って我を通すって一作一回までだと思うんですよ。

ここまでの息子たちのフェーズで散々これをやってきて、

新しく発生したフェーズでもやったから

「あー、これがアメリカ国民か監督の価値観として当然なんだ」と思いました。

世界のすべての国はアメリカファーストであるべきといわれているような感じがしてしまいました。

 

冗談

兄貴の中二病をはじめとする価値観の押し付けがコミカルに見えるように作っているけど、いやらしさしか感じませんでした。

おお、と思ったのは

校舎に書いてあった絵がドラゴンの顔になった

ところでした。

 

 

きれい・かわいい・色っぽい

頑張って探しました。結果

ダンスをする親父さんの足

ということになりました。 

 

タグと評判

タイトル:-2分の1の魔法-

 

2分の1の魔法 の評判

3.57/5.0 (yahoo映画 2020/08/22)

 

その他

最近の世の中

 

2020.07

 2020.08

私のこと

 今日までは気温35度がデフォルト、明日からは30度を切るらしい。ちっとは過ごしやすくなるかな